勉強時間の確保方法

勉強

「勉強する時間がない」こんな風に考えていませんか?今回は勉強時間をどのように確保するかについてお話していきたいと思います。

「時間がない」は嘘

あえてショッキングな見出しにしましたが、事実その通りだと思います。本当は時間を作れるはずなのに、その努力を怠っている自分に対する言い訳をしているのです。

生活のあらゆる時間を勉強に費やそう

問題は「どのようにして時間を作るか」です。一例ですが私が受験生だったときはざっとこんなことをしていました。

  • 朝の通学時間に単語帳
  • 授業の合間に単語帳
  • 授業中の内職(本来あまり望ましくないですが(笑))
  • 道路で行き交う車の4桁のナンバープレートの数字を、四則演算を使って10を作る(=計算力の鍛錬)
  • (家の)トイレにチャートを持っていく
  • 歩きながら赤本の数学の問題を考える

1日24時間は全人類共通です。ですのでできることと言えば、食事・通学・徒歩中・トイレなど、生活のあらゆる時間を勉強と結びつけることです。

私は残念ながら要領がよい方ではなかったので、ライバルと差をつけるためには圧倒的な勉強時間を確保するしかありませんでした。

まとめ

  • 時間がないは嘘
  • あらゆる時間を勉強の時間と心得る

時間を確保せずして、勉強の質を語ることはできません。もし勉強時間の確保に苦戦している方は、よければ参考にしてみてください。


こちらの記事もよければご覧ください!

「もっと詳しく話を聞きたい!」「相談に乗ってほしい!」という方は下のLINE追加から塾長本人とやりとりができます!どんな些細なことでも結構です。心よりお待ちしています!

友だち追加

その他お問い合わせはこちらから